保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

あ行の保育用語

no image

アニミズム

アニミズムとは、さまざまな物や現象に精霊や霊魂が宿っていると信じる概念のことをいいます。イギリスの人類学者であるE・B・タイラーが提唱しました。例として、おもちゃのぬいぐるみや…

no image

アドボカシー

アドボカシーとは、「弁護」「権利擁護」「代弁」のことです。子供の意思や権利に伴った援助が行われることが最重要ですが、実際には親や家族といった大人の意思が優先されていることも少な…

no image

アトピー

アトピーとは「アトピー性皮膚炎」や「遺伝性過敏症」と呼ばれることもあります。湿疹やかゆみといった症状が出るもので、アレルギーを起こしやすい体質や、皮膚の保護機能が弱い体質の人に…

no image

アセスメント

アセスメントとは、一般的に環境の分野において用いられる用語です。「査定」や「事前評価」を意味します。ケアマネジメントの1つとして医療や福祉の分野でも用いられます。その場合、聞き…

no image

アスペルガー障害(AD)

興味やコミュニケーションに特異性が見られる症状を、アスペルガー障害(Asperger disorder:AD)と呼びます。「アスペルガー症候群」とも呼ばれます。「子供の自閉性精…

no image

アスペルガー症候群(AS)

アスペルガー症候群(AS)はコミュニケーション能力や興味、社会性、想像力に障害が見られる、広汎性発達障害の一つです。言語障害はなく、IQは知的障害の範囲内ではありません。そのた…

no image

アクシデント

「アクシデント」とはつまり事故のことです。予期せず物が損傷したり、財産に損害が生じることをいい、人に関しては身体が傷ついたり、生命が失われるような事故のことを指します。一般的に…

no image

アガッツィ法

アガッツィ姉妹により編み出された幼児教育法のことを、「アガッツィ法」といいます。イタリアでは最も一般的な幼児教育法として広まっています。アガッツィ姉妹は「子供は国境を超える存在…

no image

1歳6ヶ月児童健康診査

「1歳6ヶ月児童健康診査」(1歳半検診)とは、2歳未満1歳6ヶ月以上の児童が対象の公的な健康診査で、母子保健法の第1条にて実施が義務付けられています。健康診査は市区町村を実施主…