保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

保育の専門用語辞典

no image

散歩

散歩とは、気晴らしや健康などのためにブラブラ歩くことです。保育の活動の中での散歩では、行事的な園外保育や遠足とは異なり、日頃から季節、その時々の天候・気象、地域の自然や文化・社…

no image

産休明け保育

産休明け保育とは、出産後8週間(生後57日目)の産後休暇明け直後から保育所を利用することをいいます。産休とは産前休暇と産後休暇を合わせた出産前後の休暇のことで、産前休暇は申請し…

no image

産婆術

産婆術(さんばじゅつ)とは、問答法とも呼ばれ、対話を通して知識を獲得していく教授法になります。古代ギリシャの哲学者であるソクラテスによって提唱されたもので、ソクラテスの母親が助…

no image

子ども・子育てビジョン

子ども・子育てビジョンとは、少子化社会対策基本法に基づき、少子化社会対策大網を5年ぶりに見直した子育て支援の方向性を示す総合的なビジョンのことです。2010年に閣議決定されまし…

no image

子ども・子育て新システム

子ども・子育て新システムとは、少子化対策会議が検討している重要事項および施策の一つで、保育所と幼稚園を一体化する「こども園」構想など、一連の現在の子育て支援や幼稚園・保育園のあ…

no image

子どもの権利条約

子どもの権利条約とは、18歳未満の子どもの権利について定めた国際条約で、「児童の権利に関する条約」「児童の権利条約」などとも呼ばれます。1989年国連総会で採択され、子どもに対…

no image

子ども子育て支援新制度

子ども子育て支援新制度とは、「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」…

no image

子育て支援

子育て支援とは、子育て中の保護者への直接的・間接的な支援のことです。子育てに不安や悩みを抱いたり、ストレスを感じたりしている子育て中の保護者に対して助言をしたり、相談を受けるな…

no image

指しゃぶり

指しゃぶりとは、正常な発達現象とされ、生まれてまもない乳児にも認められますが生後2〜3ヶ月頃に多くなり、5〜6歳でもみられることがあります。手持ちぶさたや不安などによる落ち着か…

no image

誤飲

誤飲とは、食べ物でないものを誤って飲みこんでしまうことをいいます。主に有害・危険な異物を飲みこんでしまうことをさし、その異物が気管に挟まり窒息してしまうこともあります。乳児の死…