保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

保育士派遣ならサービス残業なし!持ち帰り仕事がない理由とは?

保育士派遣ならサービス残業なし!持ち帰り仕事がない理由とは?

子供達の日々の成長記録、保護者対応、連絡帳やお便りの作成、イベント行事における出し物や製作の準備などなど、保育士の仕事内容は多岐にわたります。

近年では、保育士の業務内容と給与が釣り合っていないとの声を受け、国を挙げての処遇改善案が実施されていますが、まだまだ納得の行く内容には改善されていない様です。

一方、保育施設の現場では、1人あたりが負担しなければならない仕事量が多すぎることから、保育士のサービス残業持ち帰りの仕事による悲痛な声が後を絶ちません。

そんな中、保育業界でもサービス残業持ち帰りの仕事をせずに、仕事と私生活のオンオフをキッチリ分けて働く方法があります。

それこそが保育士派遣です。派遣社員ならではの仕組みを利用すれば、無理なく保育士の仕事を続けられます。

では、なぜ保育士派遣は残業がないのか、また持ち帰り仕事がないのかを簡単にご紹介します。

サービス残業や持ち帰り仕事は保育士の悩み

現場で働く保育士さんの声を聞くと「仕事量が多すぎて、全然プライベートが充実していない!」「毎日サービス残業で、定時が何時だったか忘れるほどだ!」「ペーパーワークが多くて、家に持ち帰って作業しないと間に合わない!」といった悲痛な叫びがとても多く挙がってきます。

なぜ、そんなにも1人あたりが負担しなければならない仕事量が多いのでしょうか?他の保育士と分担してこなせないのでしょうか?

その答えは「NO」です。ほとんどの保育士はそれぞれにクラスを担っており、自分の仕事を全うすることで精一杯。つまり、他のクラスの仕事まで引き受ける余裕は到底ありません。

かといって、パート職員は子供達と一緒にいる時間が短いため、成長記録や保護者対応のペーパーワークを任せることは難しいのが現状。

また、各クラスの保育指針、問題解決、お便り作成、イベント行事における出し物のアイデアなどは、クラス担任である正社員が先頭に立って行うべき仕事となっています。

この様に、現在の保育園・保育施設では正社員の業務負担がとても多くなっています

サービス残業や持ち帰り仕事は保育士の悩み

保育士派遣なら労働者派遣法でサービス残業なし

「サービス残業なんて、もはや当たり前!」といった現在の保育現場。しかし、保育士派遣はサービス残業がありません。

その理由は労働者派遣法という、派遣社員だけに適応される法律が大きく関係しています。

労働者派遣法の正式名は「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」で派遣労働者の保護のための法律である。
平成27年労働者派遣法の改正について

派遣社員と雇用契約を結んでいるのは、保育園や保育施設ではなく派遣会社になりますが、この労働者派遣法では、派遣先の保育園や保育施設が勝手に派遣社員にサービス残業を命じることが禁止されています

つまり、保育士派遣においては、残業代が発生しないタダ働きは絶対にあり得ないということです。

派遣社員にサービス残業を強制する保育園があったら?

もし仮に、保育士派遣にサービス残業をさせる様な、めちゃくちゃな保育園が存在しても、洗いざらい派遣会社の担当者に相談し、超過分の給料を請求することもできます。労働者派遣法という法律違反をしているわけですから当然です。

また、そういった悪い評判は直ぐに広がり、その保育園は二度と保育士派遣が利用できないブラックリスト入り。さらに、求人サイトで正社員を募集しても、悪評が業界全体に広まってしまい誰も応募しない、といった最悪の状況になりかねます。

これほどまでのリスクを背負ってまで、保育士派遣にサービス残業をさせる保育園は、おそらく存在しないでしょう。

このように、保育士派遣と保育園の間に派遣会社が入ることで「派遣社員にサービス残業をさせてはいけない」という環境が整っているのです

派遣社員のサービス残業は禁止

保育士派遣の持ち帰り仕事の禁止はリスクを回避するため

また、持ち帰りの仕事を派遣社員にさせない理由には、様々なリスクを回避するためでもあります。

例えば、子供や保護者の個人情報が詰まったノートや、保育園の重要事項が記載されている資料などを、直接雇用でない派遣社員が持ち帰ってしまえば、「個人情報流出」や「重要書類紛失」といった大問題にも繋がりかねません。

そうなった場合、全ての責任は保育園側にあり、施設全体の評判やイメージが悪くなり、経営にも多大な影響を与えるでしょう。

保育士派遣は外部の人という扱い

正社員やパートと同じ職場で働いており、仕事では仲間として仲良くしてくれても、結局、派遣社員は外部の人という扱いです

サービス残業や持ち帰り仕事など、無理なお願いは派遣社員に頼まず、直接雇用の関係にある正社員やパートで回して行くことになります。

保育士派遣は外部の人という扱い

保育士派遣なら残業しても割増し賃金でもっと稼げる

保育士派遣は残業がない!といっても、大きなイベント行事前は特に人手不足になりがち。そういった時は、派遣社員にも多少の残業をお願いすることもあります

労働者派遣法では「派遣社員を1日8時間を越えて労働させる場合、通常の時給に対して25%以上の割増し賃金を支払わなければならない」といった決まりもあります。

例えば、派遣求人の給料が時給1000円だとすると、25%の割増し賃金で時給1250円になります。毎日2時間の残業を1ヶ月(22日出勤)した場合は、5万5000円の残業代が支給され収入が大幅アップ!

保育士派遣なら残業しても割増し賃金でもっと稼げる

一般的な保育士にとっては全く嬉しくない残業ですが、派遣社員にとっては「効率よく稼ぐことができるサービスタイム」といった具合で、残業を楽しみにしている方も多いみたいです!

保育士派遣という働き方はメリット豊富

いかがでしたか?なぜ、保育士派遣だけ「サービス残業」も「持ち帰り仕事」もしなくていい理由が、ご理解できたと思います。

保育園側としても、なるべく人件費を削減したいので、派遣社員に残業をさせることはほとんど無いそうです。

ですが、働く派遣社員からすると、残業がなければ早く帰れるし、残業があれば給料が増えるしで、どっちもメリットがあります!

保育士の仕事は続けたいけど、趣味やプライベートの時間も欲しい!という方は、この機会にぜひ保育士派遣を検討してみてはいかがでしょうか?

保育士派遣でおすすめの求人サイトはこちら

スポンサーリンク

こちらのページもおすすめ

保育士派遣は職場でどんな扱い?気になる人間関係と社員との接し方

保育士派遣は職場でどんな扱いを受ける?気になる人間関係と社員の接し方について

保育園に直接雇用されるのではなく、派遣会社の登録スタッフとして様々な保育園に派遣される保育士派遣。サービス残業なし、時給1500円以上など、高待遇&高給料が魅力的な働き方ですよ…

大手保育企業でも年収202万円?保育士の賃金が最低賃金を下回っている現状

大手保育企業でも年収202万円?保育士の賃金が最低賃金を下回っている現状

数年前。仕事内容の割には保育士の給料が安すぎると社会問題になりました。 その後、国による保育士処遇改善手当や企業による意識改革が行われ、保育士が安心して働ける仕組みへと変わりつ…

主任保育士に転職する!仕事内容や働くメリットとデメリットについて

主任保育士に転職する!仕事内容や働くメリットとデメリットについて

保育士として入社して数年。経験やキャリアを積みかさねて仕事に慣れてくると、次は今後の展望を考えてキャリアアップを考える時期に入ります。この時期に目指すポジションが主任保育士です…

年度途中の転職はご法度!保育士を辞めてもいい時期とは?

年度途中の転職はご法度!保育士を辞めてもいい時期とは?

保育士として働く方であれば「保育士にとって年度途中の退職はご法度!」といったフレーズはお馴染みかもしれませんね。しかし「やむを得ない事情で、年度末以外に転職や休職をする必要があ…

年齢別で比較した子どもの発達過程の特徴

年齢別で比較する子供の発達過程の特徴

子供の発達過程を理解することは、保育士にとって大切なことです。 もちろん個人差はありますが、大まかな年齢ごとに基本的な発達の特徴を押さえておきましょう。 記事の目次おおむね6ヶ…

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング