保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

交通費全額支給の保育士求人

保育士の求人サイトでは、交通費全額支給という条件で働きたい保育園を探すことができます。交通費は毎日必要なものですから、全額支給というのはとても助かります。

保育園によって異なる交通費のみなし方

しかし、全額支給といっても支給には様々な条件があります。通勤電車を使う人であれば、1ヶ月の定期代の上限が決まっていたり、マイカー通勤であれば通勤距離の上限が決まっていたりする保育園が多くなっています。

これに対して、交通費を一部支給するという保育園では、こちらも必要な交通費のうちの一部を支給してくれますが、上限などを設けているところが多くなっています。マイカー通勤の場合にはガソリン代の相場とは関係なく、一律で5,000円や1万円と金額を決めて支給されるようです。

自転車や徒歩で通勤する人には交通費は支給されないことが多くなっていますが、自転車の駐輪場代などは支給される保育園もあるようです。

派遣社員とパートの交通費支給方法

交通費が全額支給されるメリットは、自宅から職場までの交通費を気にすることなく働けることです。一般的には、毎月の給料に加算されて支給されますので、ちょっとしたボーナスのようにも感じられます。

派遣社員の場合、交通費は派遣会社から支給されることが多いのですが、交通費という名目ではなく、時給に交通費の一部を上乗せする形で支払われるケースもあるので要注意。遠くから通勤する人は知らずと負担が増えていることもありますよ。

パート勤務の場合、交通費が支給されるかどうかは保育園の規定によります。全額支給になることは少なくなっていますが、交通費の一部は支給されるという保育園が多いようです。交通費は働き続ける限り毎日発生するものです。大切な項目ですから、面接の時にしっかりと確認しておきましょう。

スポンサーリンク

こちらのページもおすすめ

no image

高時給の保育士求人

保育士で時給が高い求人ということであれば派遣がおすすめです。派遣社員は派遣会社に雇用され、保育園に直接雇用されるパートは異なりますので、様々な要因からパートに比べて時給が高い雇…

no image

園長候補の保育士求人

保育士の求人の中には、園長候補を募集するものもたくさんあります。キャリアアップを目指している人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 記事の目次園長候補の仕事は保育から経営ま…

no image

夜勤専任の保育士求人

夜勤だけで働きたいという場合には、「夜勤専任」というこだわり条件で検索します。「夜勤あり」という条件でも良いのですが、こちらは専任ではなく「夜勤もシフト次第では発生します」とい…

no image

新卒募集の保育士求人

新卒で就職先を探す場合、多くの人が学校に来る求人の中から就職先を探しています。学校に来る求人というのは地元の求人が多く、県外など遠くの地域のものは少ないという特徴があります。地…

no image

住宅手当や家賃補助がある保育士求人

住宅手当がある保育士求人が増えてきています。単身者でも、家族がいる人でも住宅の手当があると家計がとても助かりますし、通勤に便利なところへも引越しやすくなります。 記事の目次ほと…

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング