職員給食ありの保育士求人
保育士の求人で「職員給食あり」と書かれていたら、子どもたちと同じメニューの給食が用意されるということになります。中には、職員にも子どもたちとは別メニューの給食が用意されるところもありますが、多くの保育園では子どもたちと一緒に栄養バランスの良い食事を食べられるように子供と同じメニューになっています。
正職員でクラスを担当している場合、給食は子どもたちを見ながら一緒に食べることになるので、給食の要・不要は選べないことが多いです。パートや派遣保育士の場合は月ごとに給食が必要かどうか選ぶことができますが、一日単位で選ぶことができる保育園もあります。
給食費は給料から天引き
給食があるといっても、無料ではないこともあります。毎月のお給料から給食費として天引きされる保育園もあります。その場合、一食あたりの費用は200円から300円となります。子どもたちを常に見守っていなければいけませんので、パート保育士であっても昼食を外で食べることを禁止している保育園が多く、給食が必要ない場合はお弁当を持参することになります。
給食の改善にも繋がる
子供たちと一緒に給食を食べるのはとても慌ただしいものですが、給食のメニューを保育士も食べることで、給食室へ給食の意見を伝えることができます。給食の感想を職員が交代で書く保育園も多く、給食室の職員へ手渡されメニューの改善などに役立ててもらっています。
アレルギー除去食の対応も可能
アレルギーがある保育士の給食はどうなるのかというと、子供たちに除去食を提供している保育園であれば職員給食にも除去食を用意してもらえるようですので、面接の時にアレルギーがあることを伝えておき対策を取ってもらえるようにお願いしてみましょう。なお、おやつも子どもたちと一緒に食べますが、パートや派遣の職員にはおやつが用意されないこともあります。
スポンサーリンク
こちらのページもおすすめ
-
マイカー通勤OKの保育士求人
都心では通勤に電車を使うのは当たり前ですが、地方に行くとマイカーでなければ通勤できないこともあります。保育士求人にマイカー通勤OKと求人情報に書かれているのは、保育園側で駐車場…
-
高時給の保育士求人
保育士で時給が高い求人ということであれば派遣がおすすめです。派遣社員は派遣会社に雇用され、保育園に直接雇用されるパートは異なりますので、様々な要因からパートに比べて時給が高い雇…
-
急募の保育士求人
すぐにでも働き始めたいという人は、求人サイトの検索で「急募」というこだわり条件で検索してみてください。急募の保育士募集は実務未経験でもOKの場合が多いのですが、すぐに働いてほし…
-
年間休日120日以上の保育士求人
年間休日120日以上の休日がある保育士の求人が増えています。年間休日120日以上というのは、週休2日制でなおかつ国民の祝日も休み、正月などの大型連休もまとまった休みが取れるとい…
-
交通費全額支給の保育士求人
保育士の求人サイトでは、交通費全額支給という条件で働きたい保育園を探すことができます。交通費は毎日必要なものですから、全額支給というのはとても助かります。 記事の目次保育園によ…