職員給食ありの保育士求人
保育士の求人で「職員給食あり」と書かれていたら、子どもたちと同じメニューの給食が用意されるということになります。中には、職員にも子どもたちとは別メニューの給食が用意されるところもありますが、多くの保育園では子どもたちと一緒に栄養バランスの良い食事を食べられるように子供と同じメニューになっています。
正職員でクラスを担当している場合、給食は子どもたちを見ながら一緒に食べることになるので、給食の要・不要は選べないことが多いです。パートや派遣保育士の場合は月ごとに給食が必要かどうか選ぶことができますが、一日単位で選ぶことができる保育園もあります。
給食費は給料から天引き
給食があるといっても、無料ではないこともあります。毎月のお給料から給食費として天引きされる保育園もあります。その場合、一食あたりの費用は200円から300円となります。子どもたちを常に見守っていなければいけませんので、パート保育士であっても昼食を外で食べることを禁止している保育園が多く、給食が必要ない場合はお弁当を持参することになります。
給食の改善にも繋がる
子供たちと一緒に給食を食べるのはとても慌ただしいものですが、給食のメニューを保育士も食べることで、給食室へ給食の意見を伝えることができます。給食の感想を職員が交代で書く保育園も多く、給食室の職員へ手渡されメニューの改善などに役立ててもらっています。
アレルギー除去食の対応も可能
アレルギーがある保育士の給食はどうなるのかというと、子供たちに除去食を提供している保育園であれば職員給食にも除去食を用意してもらえるようですので、面接の時にアレルギーがあることを伝えておき対策を取ってもらえるようにお願いしてみましょう。なお、おやつも子どもたちと一緒に食べますが、パートや派遣の職員にはおやつが用意されないこともあります。
スポンサーリンク
こちらのページもおすすめ
-
-
乳児保育の保育士求人
乳児保育を担当する保育士を募集している求人もあります。乳児保育のみの担当となりますので、正職員ではなく派遣社員やパートタイマーという雇用形態の求人が多くなっています。常に赤ちゃ…
-
-
即日勤務の保育士求人
求人情報の中で、「即日勤務」と書かれているのは急募と同じ意味です。すぐにでも働ける人を募集しているということで、求職中に仕事に就いていない人向けの求人といえます。 記事の目次急…
-
-
社会保険完備の保育士求人
正社員として働くのであれば、どの保育園でも社会保険には加入できます。社会保険完備と求人の条件に書いてあるのは、パート勤務や派遣社員を対象にしたものです。 社会保険には健康保険と…
-
-
ブランクOKの保育士求人
保育士の資格は持っているけれど、長い間保育の現場から離れているという人を「潜在保育士」と呼んでいます。保育の現場では今、少子化であるにもかかわらず待機児童の問題が解消されず、保…
-
-
男性保育士歓迎の保育士求人
男性が保育士求人を探す場合、男性保育士歓迎という条件で検索する人もいるでしょう。最近では男性保育士の数も増えてきましたが、まだまだ女性の数が多い職場です。 男性職員がすでに働い…
