保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

教育勅語

教育勅語とは、正確には「教育ニ関スル勅語」であり、国民道徳の基本・教育の根本理念を明らかにするため、明治天皇の名のもとに1890年(明治23年)に発布されました。「勅語(ちょくご)」とは、天皇のお言葉という意味で、文書などとして正式化し、公表したもののことです。教育勅語文案の起草者は井上毅であり、元田永孚が成文化に協力しました。第二次世界対戦前の日本の道徳教育の根幹であり、勅語の謄本は各学校に交付されました。天皇・皇后の写真の拝礼や勅語奉読などの学校儀式、修身教育等を通じて、忠君愛国主義の精神が注入され、天皇制の支柱となっていました。戦後、1947年の学校教育法制定に伴い、翌1948年に失効宣言が採択されました。

こちらの記事もおすすめ

スポンサーリンク

保育の専門用語辞典

知りたい保育の専門用語を検索してみよう!

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング