保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

プール熱

プール熱とは、咽頭結膜熱のことをさし、6月から夏季にかけて流行する感染症で、塩素濃度の管理が不十分なプールの水を介して流行することからプール熱と呼ばれるようになりました。アデノウイルスが原因となり、咽頭炎(のどの痛み)、結膜炎(目の充血)、39℃前後の発熱、頭痛や食欲不振などが症状としてみられます。プール熱は「手足口病」「ヘルパンギーナ」とともに夏に子どもを中心に感染が広がることから“子どもの三大夏風邪”などと呼ばれ、学校感染症第二種に指定されています。流行時の予防としては、うがいや手洗い、手指の消毒、感染者との密接な接触を避けることなどがあげられます。

こちらの記事もおすすめ

スポンサーリンク

保育の専門用語辞典

知りたい保育の専門用語を検索してみよう!

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング