保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

指しゃぶり

指しゃぶりとは、正常な発達現象とされ、生まれてまもない乳児にも認められますが生後2〜3ヶ月頃に多くなり、5〜6歳でもみられることがあります。手持ちぶさたや不安などによる落ち着かない感情を和らげるための行動でもあり、年齢とともに増加するようであれば問題行動と考えますが、そうでなければ無理にやめさせる必要もないとされています。弊害としては、指に吸いだこができることや、歯列への影響が挙げられます。一般的には興味が他のことに向くようになると自然にしなくなるものなので、子どもの心理的不安を和らげたり、子ども同士の遊びの機会が増え、社会性が発達することで減少していきます。

こちらの記事もおすすめ

スポンサーリンク

保育の専門用語辞典

知りたい保育の専門用語を検索してみよう!

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング