保育士の就職・転職を応援するポータルサイト

オープニングスタッフの保育士求人

新しくオープンする保育園で働きたいという保育士はたくさんいます。4月から開園する保育園ではオープニングスタッフの求人掲載を前年の秋ごろからスタートさせますので、新しい園への転職を希望しているのであれば前年からこまめに情報を仕入れることが大切になります。

オープニングスタッフで働くメリット

新しい保育園のオープニングスタッフで働くメリットはたくさんあります。まず、一からスタートするのは皆同じで横並びでのスタートになりますから、園の雰囲気を自分たちで作っていくことで結束力が深まり、良い人間関係が築きやすくなります。

保育方針も未知数なので、これから作り上げるというやりがいを感じながら仕事をすることができるでしょう。そして、何といっても施設全体がとても綺麗です。既存の建物を利用して開園する保育園でも内装は一新されているので、気持ちよく働くことができます。

保護者との関係も一から作り上げていきます。既存の園に入職する場合、保護者とすでに働いている保育士の関係が把握しにくく新しい関係づくりに苦労することも多いのですが、新規開園の保育園ならその心配はありません。

オープニングスタッフで働くデメリット

新しいことがデメリットになることもあります。決まっているようで決まっていない保育方針や園の行事の内容について、保育をしながら決めていかなくてはいけないことも多く、楽にスタートできるわけではありません。

子どもたちだけでなく、保育士も期待と不安が入り混じったスタートになりますから、皆でしっかり話し合う機会を多く持ち、「これから作っていく」という自覚を持たないと精神的な負担が大きくなります。

また、就職するには倍率が高く、採用は狭き門となってしまうことが多いので、面接に対する対策などはしっかりと取る必要があります。

スポンサーリンク

こちらのページもおすすめ

no image

マイカー通勤OKの保育士求人

都心では通勤に電車を使うのは当たり前ですが、地方に行くとマイカーでなければ通勤できないこともあります。保育士求人にマイカー通勤OKと求人情報に書かれているのは、保育園側で駐車場…

no image

職員給食ありの保育士求人

保育士の求人で「職員給食あり」と書かれていたら、子どもたちと同じメニューの給食が用意されるということになります。中には、職員にも子どもたちとは別メニューの給食が用意されるところ…

no image

週3日からの保育士求人

ご主人の扶養内で働きたいと希望する場合、年収が130万円を超えると扶養から外れますので、130万円を超えない範囲で勤務する必要があります。 記事の目次扶養における年収の壁週3日…

no image

男性保育士歓迎の保育士求人

男性が保育士求人を探す場合、男性保育士歓迎という条件で検索する人もいるでしょう。最近では男性保育士の数も増えてきましたが、まだまだ女性の数が多い職場です。 男性職員がすでに働い…

no image

研修ありの保育士求人

保育園に就職すると、たくさんの研修プログラムが用意されています。スキルアップを目指す保育士さんや実務未経験の保育士さんは、研修ありという条件でも求人を探しているようです。 新卒…

みんなが選んだおすすめは?保育士転職サイトランキング