た行の保育用語
-
ティーム・ティーチング
保育園や学校などにおいて、複数の保育者がチームとなり指導を行うことを、ティーム・ティーチングといいます。この場合、1クラスに1人の教員という体制ではなくなり、学級担任とは別の教…
-
デイリープログラム
乳児保育の現場にて、登園から降園までの時間を追って示した一日の流れの図のことをデイリープログラム(日課表)といいます。保育園で作成されることが多く、保育園ごとやクラスごとに作成…
-
つかまり立ち
赤ちゃんがテーブルなどにつかまりながら、自分で立ち上がることを「つかまり立ち」といいます。生後8~11ヶ月頃からできるようになりますが、個人差があります。なかなかつかまり立ちを…
-
チック症
自分の意思とは関係なく言動が繰り返される症状をチック症といいます。主に、手が震えたり、まばたきといった行動や、意味のない発声などがみられます。子どもの1~2割に現れると言われて…
-
ダウン症
染色体は通常46本ありますが、そのうち21番目の染色体が1本多いという染色体異常によって引き起こされるのがダウン症です。21番目の染色体が3本になることから、「21トリソミー」…